top of page
  • 執筆者の写真かつのようこ

コアジサシ、こいこい〜

今日は3年ぶりに一般のご家族を招いての「コアジサシ子育て応援隊」を開催しました!


数日前までは雨予報だったのでどうなることかとヒヤヒヤしていましたが、真っ青な空が広がり好天になって一安心しました。

参加者の皆さんにも楽しんでいただけたようで嬉しいです。暑い中お疲れさまでした!


肝心のコアジサシはというと、沖合に10個体ほどがいるくらいで、残念ながら肉眼での確認はできず…

でも、博多湾での繁殖はこれからまだまだ可能なので、今後数が増えて浜辺に降り立ってくれることを期待しましょう〜


コアジサシの飛来状況、繁殖状況はHPでも随時ご報告していきたいと思います!












0件のコメント

最新記事

すべて表示

デコイを設置してから約2ヶ月。 定期的に Hさんが飛来状況を調査してくださっていましたが、残念ながら今年は「絶望的」という報告がありました。。。 営巣の気配どころか、コアジサシの姿が見られないとのこと。残念でなりません。 紹介できる写真すらないという悲惨な状況です(泣) 要因の一つとして考えるのは採餌環境がよくないということ。 近年の博多湾においてコアジサシの主な餌になっているのはカタクチイワシで

bottom of page