top of page

コアジサシ飛来状況報告 5月31日

  • 執筆者の写真: かつのようこ
    かつのようこ
  • 2023年5月31日
  • 読了時間: 1分

Hさんが数日おきにコアジサシの飛来状況を調査しに行ってくれています。

その報告内容をHさんに変わって皆様にお伝えしていければと思っていますので、博多湾のコアジサシの動向が気になる方は、時々ブログをチェックしてみてください!


 

5月31日 14:00〜15:00、雨のち晴れ


沖合に旋回飛行しているコアジサシ52羽を確認するも、営巣の気配はなし。

おそらく新たに飛来した群れだと思われる。


先日はオオミズナギドリが100羽ほどの群れで確認されていたが、今日は10羽ほどと減少気味。

餌となるカタクチイワシは潮の動きにあわせて回遊するため、また戻ってくるかもしれない。


干潮時の確認だったため、次回は満潮時に調査を実施予定。




 

博多湾に飛来するコアジサシは、少しの間滞在したあと更に別の場所へと移動していく「通過個体」も多く観察されます。

また次回の報告をお楽しみに〜

Comments


NPO法人 ふくおか湿地保全研究会

fukuoka wetland conservation research group

©2020 Fukuoka Wetland Conservation Research Group. All Rights Reserved.

bottom of page