top of page

オバさん

  • 執筆者の写真: かつのようこ
    かつのようこ
  • 2021年9月16日
  • 読了時間: 1分

どんよりした天気が続いてますが、雨を避けつつシギチの観察にちまちまと行ってますよ。


先日はオバシギがいました。

トウネンよりもずっと大きいですね〜。胸のまだら模様が素敵。

がっしりした体つきをしています。

オバシギなので「オバ」と略されることが多いですが、敬称をつけると「オバさん」になりますね。

なんか嫌な響き…

イントネーションが違いますが 笑



餌場にいる釣り人が去るのを堤防で待ち続けていたようで、

「釣り人さん、移動するか帰ってあげて〜」と思ってしまいました。


真夏の暑さがやわらいで、浜辺には釣り人が増えていますね。

幼鳥たちは警戒心が薄いので、平気で釣り人の足元近くまで歩いていったりします。

見ているこっちは釣り糸にひっかからないかハラハラ…

釣り人の皆さん、近くに生きものがいるときは一層の注意をお願いします!





他にもミユビシギやハマシギも撮影できました。

シーズン中、あと何種類見れるかな?

Comments


NPO法人 ふくおか湿地保全研究会

fukuoka wetland conservation research group

©2020 Fukuoka Wetland Conservation Research Group. All Rights Reserved.

bottom of page