top of page

6/26コアジサシ速報

  • 服部
  • 6月26日
  • 読了時間: 1分

今季のコアジサシですが、デコイを設置した海の中道海浜公園玄界灘側の砂浜よりも

先に、博多湾に面した西戸崎の砂浜で6月15日から営巣を始めました。



過去の繁殖例からして、梅雨明け前の営巣は博多湾側、梅雨明け後は玄界灘側という

データーがあります。これは、梅雨前線による強い風の影響だと思われます。


西戸崎の砂浜の周りには多くの民家があり、また、釣り人の皆さんも沢山来られるので、

前途多難です。本日、砂浜を管理する福岡市港湾今局、当会とで不用意な人の侵入を

防ぐ為の、杭打ち、ロープ張り作業を行いました。



今後の事は分かりませんが、西戸崎の砂浜での営巣が上手く行かなかった場合、

デコイを設置している海の中道海浜公園玄界灘側砂浜での再度の営巣も考えられます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
多々良川の清掃活動(6/22)

ご報告の日付が前後してしまい申し訳ございません。 当日は別件で観察会の対応があり、私は残念ながら参加できず。。 清掃の成果(釣果風にいうと清果?)のご報告です。 この日は8名で清掃を実施、燃えるごみは15袋43.3kg、燃えないゴミは2袋13kgでした。...

 
 
 
6/11コアジサシ速報

定置網のコアジサシは11羽になりました。 今後、個体数が増えてくることに期待したいです。

 
 
 

Comments


NPO法人 ふくおか湿地保全研究会

fukuoka wetland conservation research group

©2020 Fukuoka Wetland Conservation Research Group. All Rights Reserved.

bottom of page