かつのようこ1月16日満員御礼!先日、無事に講演会を開催することができました。 おかげさまで、満員御礼!来場してくださった皆様、ありがとうございました。 主催者側ではありますが、とても充実した講演会だったなぁと思っております。 価値観の変換には、リアルなフィールド体験が不可欠だという千秋さんの言葉にとても...
かつのようこ1月9日明けましておめでとうございます遅くなりましたが、明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。 早速ですが、皆さんの「初鳥」は何でしたか? 私の場合、元日に散歩で見かけた鳥はコゲラ、ガビチョウ、ソウシチョウでした。。。 ボケちゃっていますが、この目元、間違いなくガビチョウですね。...
かつのようこ2022年12月2日講演会開催のお知らせ湿地研主催の講演会を開催します! テーマは「人々に嫌われる生きものたち」 人間の暮らしに関わる野生生物たちは数多くいますが、畑を荒らしたり、人を襲ったりする生きものはどうしても嫌われてしまいますよね。 日本ではイノシシやクマといった生きものが代表的です。...
Asaka OSANAI2022年11月13日【メディア紹介】多々良川のクロツラヘラサギ11月12日の毎日新聞の電子版記事で、多々良川のクロツラヘラサギを紹介して頂きました。 いつもありがとうございます。 https://mainichi.jp/articles/20221112/k00/00m/100/078000c...
かつのようこ2022年10月24日環境フェスティバルふくおか2022に出展します!環境フェスティバルの季節がやってまいりました。 今年は対面とオンラインの同時開催です!対面は久しぶりですね。 湿地研も出展するので、皆さま是非お越しくださいませ。 活動紹介のポスター等展示や缶バッジ作成(無料、お子様限定)を行う予定です。...