top of page
fukuoka wetland conservation research group
近況報告
こちらもcheck! →
検索


もくもく入道
もくもく入道平入道 もっきりこっきり もぐらもぐもぐ 出たり入ったり茶碗に茶柄杓 杓子の小助 入道雲をみると、このフレーズが頭から離れなくなります。 今日は湿地研活動で野外作業をしていたんですが、 真っ青な空に入道雲という夏らしい景色を楽しみました。...

かつのようこ
2020年8月29日


シギチとの出会いは運次第
昨日、博多湾東部のシギチ調査に同行してきました。 調査箇所は多々良川河口、名島海岸、アイランドシティ、西戸崎の4 箇所8〜10地点(だったはず) 調査成果は…アオアシシギ、キアシシギ、イソシギ、トウネン うーん。ちょっと寂しい結果でした。...

かつのようこ
2020年8月23日


シギチ類シーズン真っ只中。
お盆休みも終わり、夏も後半戦に入りました。 8月〜9月はモニタリング1000のシギチドリ類調査期間ですね。 湿地研のメンバーも調査に協力しています。 調査に携わってる方々、暑い中本当にお疲れさまです。 博多湾にも続々と渡ってきているようです。...

かつのようこ
2020年8月17日


コアジサシの夏が終わりました
5月21日から始めていた今年のコアジサシの調査・保護活動ですが、8月8日をもって終了しました。 写真は、8月8日に確認した営巣の最後の様子です。 1つがいだけが残って頑張っていましたが、その後の調査では確認できなかったとのこと。...

かつのようこ
2020年8月11日


水生生物観察会を行いました!
先日、福津市で水生生物の観察会を行いました。 日時:8月6日(木) 10:00 〜 12:00 場所:福津市 手光ビオトープ 参加者:20名(大人8名、子供12名) 主催:むなかた市民学習ネットワーク 協力:福岡県宗像・遠賀保健福祉環境研究所 今年で7回目となる観察会です。...

かつのようこ
2020年8月8日


