top of page
fukuoka wetland conservation research group
近況報告
こちらもcheck! →
検索


多々良川清掃活動
今日は月に一度の多々良川定例清掃日だったんですが、一般のご家族の方々が参加して下さいました! 本当、ありがとうございます! 人数が集まると、ゴミの回収もはかどりますね。 みなさんのご協力で、今日は20袋・約63kgのゴミが集まりました。 お疲れさまでした!...

かつのようこ
2021年1月24日


筑紫鴨
今日は年明けてから初めて湿地研作業に参加してきました。私にとって湿地研初仕事。 ヨシやガマなどの水生植物の根っこを引き抜くために格闘してきました。 約1ヶ月ぶりに身体を動かしたので、明日あたりは全身悲鳴をあげてそうです。...

かつのようこ
2021年1月16日


あけましておめでとうございます。
遅くなりましたが、皆様あけましておめでとうございます! 丑年ですね。 新年早々にコロナが大変なことになり、さらに大寒波による大雪の影響もあり、私はまだ湿地研の活動に参加できていません…。 2021年は丑年ということで、写真は2019年にケニアのツァボ国立公園のAfrican...

かつのようこ
2021年1月10日


もういくつ寝ると…
ここしばらく、年末らしい慌ただしさで記事を書けていませんでしたが、週末から年末年始のお休みに突入しました! 湿地研の活動も年内最後の作業を終え、あとはゆっくりと年末を迎えようかというところです。 最後の活動日には、年末の挨拶を…と思ってくれたのか、ハジロコチドリがこんな間近...

かつのようこ
2020年12月28日


冬の装い
昨日も、湿地研作業の前に鳥見を一時間ほど。博多湾の鳥の状況を知るためにも大事な時間です。 カモメ類、カモ類がものすごく少ないのが気になります。 シギチはなんもいないかなーと思ってましたが、運気up効果はまだ持続していました(笑) シロチドリの集団。...

かつのようこ
2020年12月13日


